MEN’S GROOM ジャップカサイ
  • TEL:050-3646-6200allday 10:00~23:00
  • ご予約・お問合せ
Menu
Close
  • トップページ
  • 初めての方へ
  • ジャップカサイについて
  • サロン情報
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • BLOG
  • よくある質問
  • ご予約・お問合せ
  • TEL:050-3646-6200allday 10:00~23:00
  • ご予約・お問合せ
  1. HOME
  2. JAPKASAI(睾丸マッサージ)
  3. カレーは脳の老化防止に!!
  • JAPKASAI(睾丸マッサージ)

カレーは脳の老化防止に!!

2023年5月19日

カレーは

脳の老化防止にオススメな食べ物!

週に2〜3回食べるのがいいそうです。

そこで

とっても簡単、レンジチンするだけで出来るカレーをご紹介しますね。

カレーには、

お肉や緑黄色野菜など様々な食材を入れられるメリットがありますが、

おすすめなのが、大豆!!

大豆に含まれるレシチンには

クルクミンの吸収を

助ける作用があるので、

水煮の大豆な納豆をいれるといいそうです。

ルーは市販のものでもいいですが、

必ずターメリックが配合されているものを

選んで下さいね。

〈材料〉

水煮大豆缶 1

ひき肉 300g

玉ねぎ 半分

ニンジン 半分

薄力粉 大さじ 1

〈調味料〉

カレー粉 大さじ 2

おろしニンニク 小さじ 1

おろし生姜 小さじ 1

ウスターソース 大さじ 2

トマトケチャップ 大さじ 2

塩 少々

水 300mℓ

〈作り方〉

①玉ねぎ、ニンジンをみじん切り。

②耐熱ボウルに、玉ねぎ、ニンジン、大豆、

ひき肉、調味料をいれ、軽く混ぜる。

③ラップをかけて電子レンジで600w15分。

④お肉の色が変わったら、いったん取り出してラップを外してまぜまぜ。

⑤薄力粉を入れてさらに600wで1〜2分。

とっても簡単です!!

カレー粉がない時は市販のルーでも

大丈夫♪

4回分ぐらいになるので、

冷凍して保存しておいて下さいね。

正直、、

大豆が苦手な私。

それでも、

カレーと一緒であれば気にならずに

食べられました!!

大豆のドライカレーで

脳の老化防止!!していきましょー♪

RANKING
  • 過去にあった残念なエピソードは??
  • ジャップカサイが適さない場合は?
  • 施術中のこだわりについて
  • サンプル画像
    どうやってJAPKASAIジャプカサイ(睾丸マッサージ)の資格を取得したのか!2
  • サンプル画像
    セックスで健康に!!
KEY WORD
ご予約はこちら RESERVE MEN’S GROOM
PAGE TOP
  • トップページ
  • 初めての方へ
  • ジャップカサイについて
  • サロン情報
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • よくある質問
MEN’S GROOM ジャップカサイ
Copyright © MEN’S GROOM. All Rights Reserved.