MEN’S GROOM ジャップカサイ
  • TEL:050-3646-6200allday 10:00~23:00
  • ご予約・お問合せ
Menu
Close
  • トップページ
  • 初めての方へ
  • ジャップカサイについて
  • サロン情報
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • BLOG
  • よくある質問
  • ご予約・お問合せ
  • TEL:050-3646-6200allday 10:00~23:00
  • ご予約・お問合せ
  1. HOME
  2. ナーシングトーク
  3. 医療は最新であるべきだけど、あるべきじゃない
  • ナーシングトーク

医療は最新であるべきだけど、あるべきじゃない

2021年9月1日

ちょっと…

難しい話。

タイトルもとても悩む…。

伝えたいことが簡単に伝えられない…。

私たち…とっても元気な2人!!!

ですが、意外と病院にはお世話になりっぱなし…笑笑

その度に、自分の看護というものが正しかったのか…と思うことが多々あります。

れーが数ヶ月前に、ヘルニアのオペで大学病院に入院したときの話…

病室で点滴を落とす際、

顔を見てくれない。

腕にはめている、名前のバーコードをピッと確認するのみ。

私たちが看護師になったのは20年前の話…。ですから、バーコードにピッは、ない時代でした。

もちろん、近年、点滴や、薬の投与にミスを防ぐために、患者様の管理はバーコードで確認することが主流にはなってきていると思います。

しかしです。

もちろん、ミスは人の目より減るのはわかります。

しかしです…。

看護師が患者の顔を見て確認しないなんて…。

れーとわたしは…びっくり!!!

そんなことってあります!?

看護は、、、。

AIでできるものだとは思えません。

人を治すのは、高度な医療です。

しかし、人の心も共に治すのは、人の心です。

私たちは、点滴を投与する際、名前の確認を3度して、更に患者様自身にお名前を言っていただき、ベットサイドで確認しました。

その時の表情で、患者様の容体、感情、あらゆることが見えているような気がします。

それが、目も合わせない…。

私たちは…がっかりです。

医療は、どんどん高度になっていく必要はあると思います。

しかし、人と人の繋がりは、最新で高度である必要…あるのでしょうか???

近年のITの加速化に伴い、人の温かい看護が見失われている気がしました。

瀧川

RANKING
  • 過去にあった残念なエピソードは??
  • ジャップカサイが適さない場合は?
  • 施術中のこだわりについて
  • サンプル画像
    どうやってJAPKASAIジャプカサイ(睾丸マッサージ)の資格を取得したのか!2
  • サンプル画像
    セックスで健康に!!
KEY WORD
ご予約はこちら RESERVE MEN’S GROOM
PAGE TOP
  • トップページ
  • 初めての方へ
  • ジャップカサイについて
  • サロン情報
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • よくある質問
MEN’S GROOM ジャップカサイ
Copyright © MEN’S GROOM. All Rights Reserved.